当クリニックは『 睡眠学会認定施設 』および『 日本甲状腺学会認定専門医施設 』です
お知らせ
-
- 2021年01月09日 コグニサイズ教室・新規クラス募集 New!
- 2021年01月08日 2020年度 第2回介護職員初任者研修追加開催のお知らせ New!
- 2020年12月29日 インフルエンザワクチン入荷のお知らせ New!
- 2020年12月29日 2021年のオレンジカフェ(認知症カフェ)開催のお知らせ New!
- 2020年12月22日 名嘉村クリニック公式 LINE 開設のお知らせ New!
- 2020年12月08日 自費PCR検査のお知らせ New!
- 2020年12月08日 紫外線殺菌装置(エアロシールド)設置のお知らせ New!
- 2020年10月24日 浦添市委託事業『生きいき体操教室』開始のお知らせ
当院を受診される患者さんへ
新型コロナウイルス感染症流行中に安心して受診して頂くためにご協力をお願いします。
-
- 発熱や風邪症状などがある場合は、来院前に必ずお電話ください。
電話で問診し、受診方法をご案内します。 - 支払いはできるだけキャッシュレスでお願いします。
クレジットカード、電子マネー(Edy、WAON)
- 発熱や風邪症状などがある場合は、来院前に必ずお電話ください。
当院の感染対策
クリニックのご紹介
外来診療混雑予想
休診のお知らせ
医師名 | 休診日 |
當山 和代 | 2/25(木)、2/26(金) |
山川 いずみ | 3/13(土) |
玉城 祥乃 | 2/6(土)、4/3(土) |
幸喜 毅 | 2/12(金)、2/13(土)、2/15(月) 2/25(木)、2/26(金) |
東上里 康司 | 2/6(土)、3/13(土) |
谷口 春樹 | 1/15(金) |
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
臨時診療のお知らせ
医師名 | 診療日 |
山川 いずみ | 3/6(土) |
谷口 春樹 | 1/8(金)、1/22(金) |
玉城 祥乃 | 2/6(土) |
徳田 安春 | 2021年2月~ 毎週金曜日(月4回)午前診療 |
診療・受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | 8:00 ~ 12:00 ※診療は 09:00 ~ |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | 13:30 ~ 17:00 ※診療は 14:00 ~ |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
組織概要
医療法人HSR とは・・・
H Home Care(在宅ケア)
S Sleep(睡眠外来)
R Respiration(呼吸ケア)
H Home Care(在宅ケア)
S Sleep(睡眠外来)
R Respiration(呼吸ケア)
基本理念
1.専門性のある慢性期医療サービスの提供
2.独自性のあるケアやサービスの確立
3.学習するアカデミックな集団、組織
4.職員一人一人の能力と個性の尊重
5.楽しく充実した人生づくり
診療内容
慢性期ケアを中心とした医療を提供します。
外来部門
在宅部門
クリニックの特徴

開院時から電子カルテを導入しており、2015年には、クリニックの規模拡大に伴い、電子カルテを大規模病院と同等のシステムに刷新しました。
2015年現在は、院内約100台のPCとサーバーでネットワークを構築し、カルテシステムに加えてグループウェア(サイボーズ)を運用しています。
2003年9月以降画像処理をComputer Radiology, DICOM利用などによりレントゲン写真、CT、MRI、内視鏡、エコー、心電図、肺機能など全てデータベース化しペーパーレスのネットワークを確立しています。ITに対応するシステムエンジニアが2名常勤しております。
在宅部門の充実を目標に2006年に在宅支援診療所、2008年には在宅ケアセンターを開設し、同年6月ケアプランセンターいそ、 2010年11月浦添訪問看護ステーション伊祖、2014年12月おもろまち訪問看護ステーションを開所しました。
2010年6月院内全面改修工事を行い、同年7月糖尿病専門医3名、甲状腺専門医1名の常勤による糖尿病・甲状腺センターを開設し、2013年12月日本甲状腺学会認定専門医施設として承認されました。また管理栄養士・看護師と連携し糖尿病教室等の生活相談・指導も含めた生活習慣病の診療に力を入れています。
2018年4月日本腎臓学会指導医・日本透析学会指導医、認知症臨床専門医の2名の先生の診療が開始しました。
各職種が参加したケースマネージメントによるチーム医療specialistとgeneralistの共存を目指し専門資格にとらわれず必要なことは実践できるようにしています。
医師のみならずその他の職種でも学会活動を積極的に実践しています。
認定施設
当クリニックは、以下の認定施設となっております。
睡眠学会認定施設
睡眠障害の全般を診療の対象とし、睡眠学会専門医が常勤していて、睡眠ポリグラフ(PSG)検査を年間 50 症例以上および MSLT 検査を年間 5 症例以上行うことができる施設です。
日本甲状腺学会認定専門医施設
日本甲状腺学会認定専門医が在籍していて、充分な甲状腺専門外来(必要な検査の実施)を行える、国民の健康維持・増進に寄与するための施設です。
コグニサイズ促進協力施設
国立長寿医療研究センターが定めるコグニサイズ指導者を中心としたコグニサイズを普及する協力施設です。
パンフレット
名嘉村クリニックの概要パンフレットです。(院内でご自由にお取り下さい)
もの忘れ(認知症)外来のパンフレットです。(院内でご自由にお取り下さい)
クリニック職員数
※2021年 1月 現在
医師(非常勤医含む) | 20名 |
保健師 | 3名 |
看護師(外来・訪問・老人看護専門含む) | 48名 |
放射線技師 | 1名 |
臨床検査技師 | 6名 |
理学療法士 | 9名 |
作業療法士 | 3名 |
言語療法士 | 1名 |
健康運動士 | 2名 |
管理栄養士 | 1名 |
社会福祉士 | 2名 |
介護福祉士 | 12名 |
ケアマネジャー(主任ケアマネ含む) | 13名 |
初任者研修終了書 | 7名 |
事務職員(外来・在宅含む) | 28名 |
システムエンジニア | 2名 |
環境美化・調理師・介護補助 | 3名 |
夜間検査補助者 | 7名 |
合計 | 168名 |
施設住所・連絡先
那覇市委託事業
那覇市地域包括支援センター松島
〒902-0061 沖縄県那覇市古島2-19-7
TEL 098-882-2266
FAX 098-882-2267