呼吸器外来

  • 痰がらみの咳
  • 咳で眠れない
  • 免疫力が低下すゼイゼイ、ヒューヒューと聞こえるる。
  • 空咳
  • 少しの動作で息切れする
  • 痰が多い
  • 咳が長引いている
  • 息を吸うと胸が痛む
  • 痰に血が混ざる

それは単なる風邪ではなく、もしかすると喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)かもしれません。

呼吸に関する症状はQOL(生活の質)を下げてしまいます。

当クリニックでは『呼吸』に関連する病気を専門的に診察しています。

発作性の呼吸困難、喘鳴、咳を繰り返す、気道に慢性的な炎症を起こします。
喘息の治療は発作のときに症状をしずめることではなく、発作がおこらないようになり、健康な人と変わらない生活を送れるようになることが治療の目標です。

慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれてきた病気の総称です。
タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の疾患です。

COPDが進行すると呼吸困難の症状により、運動能力やQOLが低下します。

病気を早期に発見して治療を続ければ、症状を和らげたり、病気の進行を抑制することが可能です。

  • 必要に応じて、検査、点滴・吸入薬治療を行います。
  • CT・MRI検査などが必要な場合は病診連携をとっている浦添総合病院などで検査を受けてもらいます。
  • 在宅酸素療法が必要な患者への対応も行っております。
  • 訪問診療・訪問看護への連携も行っております。
吸入薬療法
在宅酸素療法