
外来診療のご案内
目次
禁煙したい!そんなあなたの思いに当院が答えます。
喫煙習慣はご自身だけでなく、受動喫煙を受けた方の健康にも様々な悪影響を与えます。
タバコには多くの有害物質が含まれており、その中でも特にニコチンは依存性が高く、禁煙を妨げる大きな要因となっています。
2006年4月からは「ニコチン依存症」が単なる習慣ではなく治療が必要な疾患と認められ、一定の条件を満たせば健康保険を使用して禁煙治療を受けられるようになりました。
また、近年普及している加熱式タバコ(電子タバコ)も2020年から保険適用となり、経済的にもますます禁煙にトライしやすい環境が整ってきています。
少しでも禁煙が気になったら、まずは医師に相談してみて下さい。
※過去に健康保険等で禁煙治療を受けたことがある方の場合、前回の治療の最初の診察日から1年経過していない場合は、自由診療となります。
禁煙外来は、12週間(3カ月間)かけて治療を行い、その間に初診を合わせて計5回の受診があります。
また、5回の受診のうち、2回目から4回目はオンライン診療による治療を行うことが可能となりました。
01
02
03
04
05